ふくい総合法律事務所 所長ブログ

このブログは、福井県福井市にある法律事務所の所長弁護士である小前田が日々の業務や勉強の中で得た知識や経験をシェアするためのものです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

福井県に微住、広めるサイト開設

www.fukuishimbun.co.jp 福井新聞の記事ですが、面白い事業だなと思いましたので、ブログに残しておきます。 「微住」は、 『観光旅行でも移住でもなく、暮らすようにして1~2週間程度の滞在を楽しむことを指す造語。』 とのことです。 確かにこれまで、旅…

経営においてはゼロベース思考が大事

先週金曜日はとある経営者の勉強会へ。 そこでの印象的であったこととしては、経営においてはなによりもゼロベースで思考することが大事ということです。 つまり、「もう一度事業をゼロからやるのであれば、今の事業をやるかどうか?」 ということを考えなけ…

間食で食べるものは太りにくくて、小分けのものがよい

今週の平日も最後ということで軽いネタを。 事務所でデスクワークをしているとどうしても小腹が空いてきます。そういうときに、普段運動をしないデスクワーカーが普通のお菓子なんかを食べてしまうと間違いなく太ってしまいます。 あと、お菓子なんかも一袋…

筋トレは毎日やることで習慣に

www.komaeda-blog.com 以前にこういう記事を書きましたが、今、私が毎日継続しているもののひとつが運動です。 具体的には、筋トレを毎日するようにしています。 もともとは週1回パーソナルのジムに5年くらい通っていたのですが、昨今のコロナ禍で行けなくな…

読まない本が溜まってきたらKindleの整理を

今年の4連休はKindleの整理をしました。 上記の写真は、私のKindleのライブラリの一部をスクショしたものになります。マンガばっかりですね。 ここ5年くらいはマンガや小説、ビジネス書についてはほとんどKindleで読むようになり、気がついたら800冊くらいに…

最大の健康法は現役で働き続けること

還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方 (講談社現代新書) 作者:出口治明 発売日: 2020/05/20 メディア: Kindle版 最近、この本を読みました。 元ライフネット生命社長の出口治明さんの新刊の本です。 還暦後の人生を充実させる考え方について書かれた本で…

重たいタスクは分解することが大事

弁護士の仕事をしていると重たいタスクが発生することがあります。 ここでいう重たいタスクとは、準備書面の作成や訴状の作成などの、ちょっと作業すれば済むような作業ではなく、通常、完成まで数日以上かかるタスクのことです。 今日は、重たいタスクは分…

リツイート 写真の上下切り取りは権利侵害 最高裁が判断のニュース

www3.nhk.or.jp 難しい問題です。 もちろん著作権も大事ですが、SNSの価値としてはリツイートが気軽にでき、そこから情報が拡散することだと思います。リツイートに対して、過度な制約をすべきではないかと思います。 このような判例は新しいITサービスを日…

弁護士ドットコムが「弁護士ドットコム 業務システム」を提供開始

prtimes.jp 最近、弁護士ドットコムは弁護士向けのサービスをどんどん出してきますね。

自筆証書遺言書保管制度について

www.moj.go.jp 法務局における自筆証書遺言書保管制度が開始されましたね。 これまでは、相談者には、公正証書遺言の作成をおすすめしていましたが、いろいろ調べてみると、自筆証書遺言書保管制度も結構使えるのではないかという気がしていきました。 自筆…

事業の選択と集中が大事

昨日はZOOMでとある経営者勉強会に。 いろいろ講師から話を聞く中ででも大事だと思ったのは、経営をするにあたっては、事業の選択と集中が大事という話。 今のコロナ禍の状況からすると、事業の多角化をして、一つの事業がたとえ駄目になっても、他の事業で…

テイカーに注意しないといけない

GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 作者:アダム・グラント 発売日: 2014/03/04 メディア: Kindle版 最近、この本を読みました。 ポイントだと思ったのは以下の点です。 ・世の中には、ギバー、テイカー、マッチャー(損得…

本日14日より開始 家賃支援給付金

www.meti.go.jp 本日より、家賃支援給付金の申請が開始されました。 持続化給付金より提出する書類が多く(賃貸借契約書など)、審査には持続化給付金より時間がかかるため 支給対象の方は早めに申請したほうがよさそうですね。

ベリーベストvsアディーレ

ベリーベストの酒井弁護士がアディーレが「スパイ行為をしている」などという主張をしていることについて、アディーレと争いになっています。 (アディーレ側の主張) 酒井将弁護士及びベリーベスト法律事務所の一連の主張について(02.07.03)https://adire…

【交通事故】最高裁、逸失利益で定期払い容認

www.nikkei.com こんな記事が出ていました。 これまでも逸失利益の定期払いの論点はありましたが、ついに最高裁で認められましたね。 中間利息が控除されないのは、被害者側に有利かと思います。 これからは逸失利益の請求にあたっては、定期払いも視野に入…

ブルックス ブラザーズが経営破綻

ブルックス ブラザーズが経営破綻のニュースが出ていました。 www3.nhk.or.jp ニュースによると、日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請し、経営破たんしたとのことです。 これだけのブランドのある企業でも経営破たんをしていくの…

家賃支援給付金 14日から申請開始のようです。

www3.nhk.or.jp 家賃支援給付金の申請ですが、来週の14日からようですね。

早起きのコツ

最近は早起きが習慣になっています。 朝早く起きて、早朝に事務所でデスクワークをしています。 5時か、遅くとも6時には起きています。 起きて朝の準備をして、そのまま事務所に行って、事務所のメンバーが出社してくる8時30分~9時までに、1つか2つくらいは…

家賃支援給付金に関するお知らせ

家賃支援給付金に関するお知らせが経済産業省から出ていました。 www.meti.go.jp 新聞報道によると、申請開始は7月中旬になるとのことです。

経営者はコロナの第2波が来ることを想定しておかないといけない

東京でのコロナ感染者が100人を超えましたね。 www.bloomberg.co.jp 東京で感染者が増加に転じているのは気がかりですね。 もちろん地方には第2波が来ないというのが一番よいのですが、 来ることは想定して、準備はしておかないといけないですね。 経営者は…

ふるさと納税訴訟 泉佐野市勝訴

ふるさと納税訴訟で最高裁において泉佐野市が勝訴し、 市除外を取り消しとなったようです。 www3.nhk.or.jp 法治国家である以上「法の不遡及」が大原則であり、様々な意見があったとしても最終的に法的な判断をするとこうなるという判例だといえます。 ちな…

事務所経営では売上よりも利益が大事

今日は、「法律事務所経営では売上よりも利益が大事」という話を書きます。当たり前すぎる話ですが、自分に対する戒めも込めてということになります。 法律事務所の経営においては、基本的には何かを仕入れて、売るということはないので、 ・売上=粗利 が成…

ふくいdeお泊まりキャンペーンの予約は今日まで

福井県民向けの県内宿泊プランが最大半額割引となる「ふくいdeお泊まりキャンペーン」の予約受け付けは今日までのようです。 www.fukuishimbun.co.jp 記事を見ているとかなりの数の申し込みをされてますね。 うちはまだ生後2ヶ月の赤ちゃんがいるので、こ…

東京ミネルヴァの詳しい記事が出ていました。

ダイヤモンドオンラインで、東京ミネルヴァ法律事務所の詳しい記事が出ていました。 diamond.jp 短い時間でよくここまで調べられたなという印象です。 記事の内容を前提とすると、東京ミネルヴァの負債約51億円のうち約20億円が今回の事件の黒幕と思われる怪…

家計の再建のためには先取り貯金が重要

私は弁護士として、破産申立や破産管財人等の破産に関わる仕事を普段やっています。 日本の法律において、破産という制度が認められているのは、破産者に経済的更生のチャンスを与えるという面があります。そのため、破産をすれば借金を返さなくてもよいとい…

東京ミネルヴァ法律事務所が破産

東京ミネルヴァ法律事務所、破産のニュースがでていました。 news.yahoo.co.jp かなりCMとかも流していましたから、顧客は多そうです。影響は大きいでしょうね。 それにしても負債約51億円はすごいですね。法律事務所としては考えられないほどの負債の大きさ…

副業解禁への流れ

ちょっと前の日経新聞の記事です。 r.nikkei.com 政府としては、兼業・副業の労働時間の管理について労働者が自己申告する制度を導入することを進めていくようです。 労働者が自己申告というと、具体的にどのような仕組みになるか正直、想像ができません。 …

スパゲティ・ピラフ専門店「イタリア」閉店

今日は福井ローカルのネタです。 福井駅前の三角地帯のスパゲティ・ピラフ専門店「イタリア」さんですが、三角地帯の再開発事業に伴い、8月末で閉店になるみたいです。 www.fukuishimbun.co.jp 結構行かせてもらったので、閉店は残念です。 ただ、お店は、加…

契約書のハンコについて政府が見解

日経新聞に、契約書のハンコについて以下のような記事を見つけました。 新型コロナ:「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う :日本経済新聞 新聞記事の元になっている政府の文書が下記になります。 http://www.moj.go.jp/content/001322410.pdf…

第一東京弁護士会 オンラインで「ADR」の受け付け開始のニュース

第一東京弁護士会 オンラインで「ADR」の受け付け開始 www3.nhk.or.jp 利用者の便宜を考えると、 今後、 こうしたオンラインでの手続きが増えてくる流れは止まらないですね。