最近、 昔、読んだメンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」を再読しました。
最近、子育て等に時間が取られることが多く、集中力を持って仕事をすることが課題になっていました。
そういった課題があるときこそ、読書でいろんな発見が見つかります。
この本では、集中力をウィルパワーで説明しています。
ウィルパワーは使うことによって、RPGで魔法を使うとMPが減るように、集中力が減っていくとのことです。そのために、ウィルパワーを余計に使わない方法だったり、補充する方法がいろいろと書かれています。
印象に残った方法としては「ポモドーロテクニック」の説明のところ。
ポモドーロテクニックとは、25分の集中と5分の休憩を繰り返すこと。
この方法自体は前からあったものなのですが、この5分の休憩時間に瞑想や軽い運動(散歩・階段登り等)をやるとよいということが書いてあって、私も実践しています。
これまでも、集中力を意識せずに仕事をしていると、午後には集中力が無くなっており、なぜこんなに集中力が自分にはないのだろうかと思っていました。この本に書いてあるポモドーロテクニックを使い、休憩時間に瞑想や軽い運動などをすると、集中力を補充しながら、仕事を続けていくことができます。
ちなみに自分がポモドーロテクニックを使うときは、TIME TIMERを使っています。
これは残り時間が視覚的にパッと見てわかるので、自分にあっていると思って、オフィス用と、家用の2つを買っています。また、アラーム音を鳴らさない設定もできるので、オフィスでまわりに人がいても使うこともできます。
集中の仕方は人それぞれに合うものがあると思いますが、自分にあった方法を見つけていくのが大事だと思います。