長く続く新型コロナウイルスの騒動ですが、
緊急事態宣言の延長もされるのではないかというニュースも流れていました。
当面は、まだまだこの状況が続く見通しです。
一日も早くこの辛い状況が終わってほしいですね。
さて、今日書くのは、経営者は、新型ウイルス騒動は今後も起きることを想定して経営をしなければならないということです。
今回、新型コロナウイルスが世界中に蔓延したのは、「グローバル経済」が原因の一つになっているのは間違いないと思います。
つまり、
グローバル経済によって、LCCに代表されるような交通手段の発達による移動の容易化が生じました。そのため、新型コロナウイルスが世界中に広がったとものといえます。
世界中での人の移動が容易になったために、起きた騒動といえます。
グローバル化した世界で、新型ウイルスの蔓延を抑制するのがどれだけ難しいかということを今回の騒動で我々は学んだといえます。
新型コロナウイルスの影響で、しばらく世界はブロック経済にならざるを得ないと考えられます。
そして、新型コロナウイルスが鎮静化した場合には、世界はブロック経済にとどまるのか、またグローバル経済に戻るのかはわかりません。
しかし、再びグローバル経済に戻る可能性は高いと思います。
やはりグローバル経済に慣れた我々が、ブロック経済での鎖国のような生活に満足できるとは考えにくいです。
そして、新型ウイルスというのは毎年一定の頻度で発生するものです。また、今回の新型コロナウイルスのようなものが、いつ発生してもおかしくありません。
グローバル経済で生活する以上、今回の新型コロナウイルスのような騒動が生じるのは、一定のリスクとして常に存在することになります。
そのため、
天災である地震や台風と同じように、新型ウイルスによる騒動というのはいつ起きてもおかしくないと考えて、経営者は備える必要があります。
うちの事務所でも、今後はより、デジタルシフトを進めて、記録の電子化等の作業をしていき、どこでも仕事ができるような体制を作っていく必要があると考えています。
まとめると、経営者は、新型ウイルス騒動は、グローバル経済で生活をする以上、常にあるリスクとして天災と同じように考え、今後も起きる可能性が十分にあることを想定して経営をしなければなりません。