ふくい総合法律事務所 所長ブログ

このブログは、福井県福井市にある法律事務所の所長弁護士である小前田が日々の業務や勉強の中で得た知識や経験をシェアするためのものです。

日記を書くなら10年日記というアプリがおすすめ

今日は、日記を書くなら10年日記がおすすめという話です。 www.10nikki.com 書けないときもありますが、ここ何年かは毎日日記を書くようにしています。 書いているのが、10年日記というアプリ。 スマホでもPCでも入力が可能です。この日記がいいのは、けっこ…

三国花火大会、2021年も中止 実行委、入場制限検討も安全優先

www.fukuishimbun.co.jp 三国花火大会ですが、今年も中止が決定とのこと。夏のイベントですが、まだまだイベント開催は難しいという判断はやむをえないですね。

菅首相 2週間程度延長の方針表明 1都3県「緊急事態宣言」

this.kiji.is 緊急事態宣言ですが、2週間ほど延長されるようですね。 まだまだコロナ禍はおさまる様子がないですね。

戦略は商品から考える

来期の経営計画の作成を現在していて、自社の戦略やサービスの見直すきっかけづくりとして、昔読んだことのある神田昌典の本を再読。 古い本ですが、戦略について書かれた本としては個人的には一番しっくりきます。 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客…

コロナ禍で増えた弁護士の受任分野TOP3、3位借金、2位労働、1位は?

dime.jp 「離婚・男女問題」「労働」「借金」が増加傾向で、「交通事故」が減少傾向といった結果になったようです。 わりと私の実感にも合う結果でしたので、ブログに残しておきます。

西武福井店新館、21年半の歴史に幕 最終営業に多くの客「閉鎖さみしい」

www.fukuishimbun.co.jp 週末は駅前に行きましたけど、三角地帯の解体工事も進んでおり、景色がどんどん変わっていきますね。

毎日、経営のことをやる時間をとることが大事

最近、読んだ本で、「拡大の不経済」という記載がありました。「拡大の不経済」とは、事務所や会社の規模が拡大していくことで、調整コストや管理コストが増え、むしろ利益が得にくくなるということ。それに対応していかないという指摘がありました。とても…

那覇市の土地提供は「違憲」 最高裁大法廷、孔子廟訴訟

www.nikkei.com 憲法の教科書に載るような判例が出ていました。 政教分離原則は司法試験のときに勉強していましたが、まさにそこが大きな争点となった訴訟ですね。

緊急事態宣言「来月7日で終了を」 対策徹底で一致―1都3県知事

www.jiji.com 首都圏以外の緊急事態宣言は解除されるようですね。 ニュースを見る限り、首都圏も緊急事態宣言の延長はなさそうです。 まだまだ油断はできないですが、このままワクチン接種も始まって、コロナ禍が収まっていく流れができていくとよいと思いま…

LINEで相続手続きをサポート みずほ信託銀行の「WEB遺産整理」

news.yahoo.co.jp 先週は雪などでバタバタしており、ブログの更新があまりできず。 今週からきちんとブログをアップするようにしていきます。 だいぶ、週末とか暖かくなってきて、春が近づいてきた感じがしますね。 相続に関してはプレイヤーが多いですが、…

経営における戦略とはやらないことを決めること

先日、とある本を読んでいて、 『経営における戦略とはやらないことを決めること』 という話が出てきました。 近々、来期の経営計画を立てようと思っていたので、戦略の定義をこのようにシンプルに考えるのは面白いなと思いました。 やらないことを決めてい…

西武福井店、新館閉鎖で本館大改装 3月12日、リニューアルオープン

www.fukuishimbun.co.jp 西武福井店の本館が大改装となるようです。 個人的には、新館から紀伊国屋書店が来て、残ってくれるのが嬉しいです。

離婚後の養育めぐる課題解消に向け制度見直しを諮問

www3.nhk.or.jp 普段から離婚の法律相談うけている実感としても、養育費は支払われていないケースや面会交流がきちんとできていないケースは多くあります。 最近、民事執行法が改正されて、「第三者からの情報取得手続」が使えるようになったりして、養育費…

福井県プレミアム食事券の利用期間の延長

gotoeat-fukui.com 現在、福井県のGo To Eatの申込期限が延長されていて、2月いっぱいまでは申込みができるようです。 【販売申込期間】2021年2月28日(日) 23:59まで※食事券の受け取りは、販売受付完了日から20日間、ファミリーマート店舗にて可能です。【利…

イオンがなくても終電が早くても…福井の学生生活は悪くない 地元大学生が語るリアルな実態

www.fukuishimbun.co.jp 地元の大学生が書いた福井の良さや特徴が伝わってくるゆるい感じの文章で面白かったので、ブログに残しておきます。

「香港から手を引け」中国政府圧力…人権派弁護士の資格剝奪相次ぐ

www.tokyo-np.co.jp 香港に対する中国の圧力が強まっており、それが弁護士にまで及んでいるというニュース。 弁護士が自由に活動でき、どんな人でも法の助力を受けられるというのが法治国家の前提だなと、こういう記事を見ていると思います。

所有者わからず放置の土地が増加 対策で登記義務化へ

www3.nhk.or.jp 数日前にこんなニュースが。 中身を見ていると、 施行されれば実務にかなり大きな影響を与える法改正になるのは間違いないと思います。

集中力が切れない仕事のやり方が大事

最近、 昔、読んだメンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」を再読しました。 自分を操る超集中力 作者:メンタリストDaiGo 発売日: 2016/05/27 メディア: Kindle版 最近、子育て等に時間が取られることが多く、集中力を持って仕事をすることが課題にな…

みるべき数字として最重要なのは「営業利益率」

最近、出た全く別の2つの勉強会で、共通して、『みるべき数字で最重要なのは「営業利益率」』という話が出てびっくりしました。 それくらい経営においては営業利益率が大事なのだなと改めて確認しました。 結局、適正な営業利益を保つことが、永続的な経営の…

緊急事態宣言“3月7日まで延長”で調整

news.yahoo.co.jp 緊急事態宣言ですが、3月7日まで延長ではないかというニュース。 まだまだ気が抜けない状況がつづきますね。

西武福井新館ビル、商業ビルで再開へ 所有会社意向、テナント募り2022年春めど

www.fukuishimbun.co.jp 福井西武新館ビルに関するニュースが出てきました。 個人的な希望としては、駅前に紀伊國屋書店だけは残ってほしいと思っていたので、移転だけなら良しと思っています。

高級チョコ「ゴディバ」北米で全店舗撤退 

www.sankei.com 朝新聞を見てて、気になったニュースとしてブログに貼り付けておきます。 マーケットの大きそうな北米から完全撤退というのは驚きました。 コロナの影響がそれほど大きいのですね。

2020年の司法試験 1450人が合格 合格率4割に近づく

www.bengo4.com 昨年のように合格者1500人にはいきませんでしたが、それでも1450人合格なので、 司法試験の受験資格があれば、4割は受かる試験になったということ。 司法試験については、前のブログでも書きました。 www.komaeda-blog.com 若い人にとっては…

FP3級試験を受験しました

昨日、FP3級試験を受験しました。福井市は会場がフェニックスプラザでした。 ここ1週間くらい、FP試験3級のための勉強を仕事の合間でしていました。これによって、お金まわりの網羅的な知識が得られた気がします。 特に、これまできちんと勉強していなかった…

生活レベルを上げすぎないことが大事

人間、収入が上がると、それに合わせて支出も増えてしまいがちです。 ただし、収入があがったからといって、安易に生活レベルを上げてしまうのは危険です。 年収1000万円以上あっても、全然貯金が無い人というのは結構います。 たとえ年収1000万円以上あって…

「ふく割」~福井県の消費応援キャンペーン~

www.pref.fukui.lg.jp すこし前から福井県で始まったキャンペーンになります。 県内の小売業・飲食業・サービス業で利用できる電子クーポンをスマートフォンの専用アプリに配信。参加店舗に設置してあるQRコードを専用アプリで読み取ることで、原則5,00…

GINZA SIX 14店舗が一斉撤退

news.yahoo.co.jp こんなニュースが出てました。コロナの影響が徐々に実体経済に影響が出ていますね。

法律事務所の分野特化型サイトが増えている理由

弁護士ドットコムのニュースを見ていると、法律事務所の分野特化型サイトが急増しているようです。弁護士ドットコムが調査しているのは、分野特化型サイトのうち「離婚」「相続」「交通事故」「労働」「刑事」5分野のサイト数とのこと。これが、全国の法律事…

資格試験には、とにかくyoutube動画がよい

まずは、ご報告ですが、今度の週末、FP3級の試験をうけます。 その勉強を先日の週末にはじめました。勉強期間は1週間になります。この1週間は、まじめに勉強しようと思いましたので、宣言としてこのブログに残しておきます。 資格試験を受けるのは10年ぶりく…

福井銀行と福邦銀行が資本提携に合意

www.fukuishimbun.co.jp 福井では大きなニュースになりますね。 これから、地銀のビジネスモデルも多く変わる時代だと思いますので、こういう地銀の再編の流れは続くのではないかと思います。